⑤偽預言―予言の失敗|エホバの証人とは?ものみの塔の実態に迫る
外れた予言
ものみの塔協会が、特定の年代までに世の終わりが来ることを数多く予言し、それら全てが外れてきたという事実は、この組織の実体を知る上で重要な指標となっています。外れた予言として主だったものは、以下の通りです。
1914年:異邦人の時が終わり、諸国家はハルマゲドンで滅ぼされる
「この1914年に至るまでに、神の王国が権力のうちに組織立てられ、地にあって異邦人の像を打ち壊し、これらの王たちの権力を完全に失わせるだろう」―『時は近づけり』76~78頁。
1918年:教会が滅びる。世界大戦はハルマゲドンへ突入する
「1918年に教会が滅び、数百万人の会員が死ぬ」―『完成した奥義』485頁。
1925年:昔の預言者が復活することを、確信を持って期待できる
「1925年には,アブラハム,イサク,ヤコブや昔の忠実な預言者たちが[死者の中から]……人間としての完全な状態に戻って来ることを確信をもって期待できる」―『ふれ告げる』77頁。
1941年:ドイツはハルマゲドンで滅びる
「ドイツの国民は、立たされた苦境に目覚め始めている。・・・彼らは、近い将来もたらされるもの、急いで訪れようとしているものに対して、不安に満ちている。それはつまり、全能の神の大いなる戦い、ハルマゲドンである。」―『慰め』1941年10月29日号、11頁。
1975年:第七千年期の到来は、至福千年期の到来と明らかに関係がある
「神を恐れ・・る人々にとっては,はるかに重要な別の千年期が近づいています。・・つまり,神が完全な人間男女をエデンの園で創造された時を起点とした第七千年期です。・・・ このことは一千年の平和もしくは平和の千年期が近づいていることと関係がありますか。明らかに関係があります!」(『ものみの塔』1970年1月1日号、14頁。
※当時、第七千年期は「1975年」から始まると繰り返し教えられていた。
1982年~1995年:西暦2000年くらいまでに世の終わりが来る
「本誌は,1914年の出来事を見た世代が過ぎ去る前に平和で安全な新しい世をもたらすという,創造者の約束に対する確信を強めます。」―『目ざめよ!』1982年4月8日号~1995年10月22日号、p.4「目ざめよ!誌が発行される理由」
※計算すると、「1914年の出来事を見た世代」は、どんなに長くても西暦2000年くらいまでに過ぎ去るはずだった。
予言の失敗に対する対応
残念ながら、ものみの塔協会は今日に至るまで、予言の失敗に対する聖書的・社会的責任を否認し続けており、特定の日付を示唆したことは部分的に認めつつも、「エホバの名において」予言したことは一度も無い、と断言しています*[1]。
このような弁明の背景には、申命記18章20~22節において、偽預言者に対する厳しい警告が記されていることが関係していると思われますが、他の多くの協会の出版物では、自分たちが「エホバの名によって語る民」であることが断言されているため、全く矛盾した弁明となっています*[2]。
「『しかし,話すようにとわたしが命じたのではない言葉をあえてわたしの名において話し,あるいは他の神々の名において話す預言者,その預言者は死ななければならない。21 そして,あなたが心の中で,「エホバが話されたのではない言葉をどのようにして知るのか」と言う場合であるが,22 もし預言者がエホバの名において話しても,その言葉が実現せず,そのとおりにならなければ,それはエホバが話されなかった言葉である。その預言者はせん越にそれを話したのである。あなたはその者に恐れ驚いてはならない』(申命記18:20-22)
1914年に関するラッセルの外れた予言については、その年代に関わる組織の重要教理を擁護するため、繰り返し「予言が的中した」という説明がなされますが、事実を無視した虚偽の記載となっています。
「1914年のずっと前から,聖書研究者たちは,その年に苦難の時が始まると述べていました。 そして,事態はまさに彼らの予告どおりになりました。」―『神の王国は支配している』2014年、22頁
他にも、予言の失敗やその後の対応について様々な問題がありますが、詳しくは「ものみの塔は偽預言者か?過去に外した世の終わりの予言リスト」をご覧下さい。
記事一覧:エホバの証人とは?
脚注
[1] 『目ざめよ!』1993年3月22日号、4頁
[2] 『ものみの塔』1990年1月1日号、27頁